デジアナ変換器 MODEL 8665AL
生産終了機種 Out of Production

- 特徴
-
-
スケルチ機能により、地上デジタル放送の受信レベル低下時や放送休止時に出力信号をOFFする事が可能
-
1ユニットに地デジチューナとアナログ変調器を内蔵したコンパクト設計
-
音声はステレオ、モノラル、2ヵ国語放送(DUAL MONO)を自動認識し切り替え可能
-
画面サイズは、レターボックス、パンスキャン、ワイドテレビ(16:9TV用)を選択可能
-
文字スーパー/字幕については、表示無し、言語1、言語2を選択可能
-
告知用テロップ/文字放送入力装置との接続用端子を用意。
-
地上デジタル入力チャンネルはUHF13チャンネル~UHF62チャンネルに対応
-
出力チャンネルは90~770MHzの全てのチャンネルに対応
-
既設の弊社製8365RKサブラックに収容でき、新規設備投資を低減
-
コントロールユニット、制御ソフトを組み合わせる事により自動バックアップが可能。
(予備機は1システム辺り2台まで接続可能)
-
- 定格
-
地上デジタル入力信号 地上デジタル放送(UHF帯)の1波 出力信号 地上アナログ放送の(VHF/UHF帯)の1波 入出力インピーダンス 75Ω/F型 RFスケルチ機能 地上デジタル放送の受信レベル低下時や放送休止時に出力信号をOFF コピー制御信号 CGMS-A信号は無加工で出力 音声モード ステレオ、モノラル、2ヵ国語放送
放送波に自動追従(5.1CHはステレオで出力)画面サイズ レターボックス、パンスキャン、ワイドテレビ(16:9TV用)を選択可能 文字スーパー/字幕 表示無し、言語1、言語2を選択可能 データ放送/EPG 非対応 電源電圧 DC+15V ±3%以内 消費電流 1.3A以下 使用環境 温度 0℃~40℃ 湿度 45%~90%RH以内(但し結露しない事) 使用 連続 構造 サブラック実装型 外形寸法 42(W)×236.5(H)×450(D)mm (突起物は含まず) - 性能
-
映像部 DG、DP 5%、5°以下 S/N 50dB以上(無評価、変調度87.5%時) 音声 周波数特性 ±1.5dB以内(50Hz~12.5kHz) ひずみ率 1%以下(1kHz) S/N 55dB以上(1kHz) RF部 入力レベル範囲 45~80dBμV 出力レベル可変範囲 95~105dBμ以上 音声出力レベル 映像出力レベルに対して、-9dB~-14dBに設定可能 出力周波数偏差 ±10kHz以内 スプリアス -60dB以下 (70~770MHz) 出力モニターレベル 出力レベルに対して-20dB±1dB以内
カタログ整理コード: 71C004
製品に関するお問い合わせ | |
---|---|
事業所 : |
営業部 (工場に統合されました) |
電話 : |
046-286-6606 |
Web_Form | お問い合わせフォームへ |
※この掲載事項は、改良のためお断りなく変更することがありますので、ご了承下さい。The content of this publishing might change without a previous notice. Please acknowledge it.